生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -

〇〇〇?そいつに自由はあるのかい?

「丁子屋(ちょうじや)」という名のとろろ屋さん

こんにちは、チャバティ64です。

 

静岡良いとこ一度はおいで~♬

本当に住みやすくいいところだと思っています。

そんな静岡ですが、とにかく静岡に来たら、静岡市駿河区丸子(まりこ)にある「とろろ屋さん」に寄って欲しいです。

なにが違うかのかは、わかりませんがとにかくウマい!

今日はめずらしく、そんなお店のご紹介です。

 

仕事はいい香りのするお茶の販売員をしています。

BASEショップで「お茶の葉園」(あいばえん)

というネットショップも趣味で運営しています。

よろしくお願いします。

 

f:id:tyabatea:20200128220111p:plain

東海道53次、鞠子宿の丁子屋(安藤広重作)

 

 

いまは昔、東海道57次がありました。

53次は京都までで、実は東海道は大阪が終点です。

そのため57次が正解だと言われています。

ちなみに終点は大阪市で有名な「高麗橋」です。

町名にもありますね。

 

そんな東海道の20番目の宿場町である鞠子(現 丸子)は小さい宿場であったようですが、自然薯が名物で旅の人に親しまれていたようです。

前出の写真ですが「安藤広重作の東海道53次東海道中膝栗毛」の絵の中でヤジさんとキタさんがとろろを食べています。

スゴイでしょ!

江戸時代に名を残し、絵も残す貴重な存在なんです。

 

いまでも茅葺屋根の建物は現存していますが、和風の大きなお屋敷でお食事をします。

基本は「麦飯+とろろ+味噌汁+漬け物」のストロングスタイルな定食です(笑

これが最高!なめちゃいけません。

 

必要にして十分すぎる食事なんです。

おひつで来る麦飯はお替り自由!

ざざ~と流し込む感覚はまさに飲み物(笑

 

もう一度言いますが、何が違うかわかりませんがとにかくウマい!

皮ごとすった自然薯の粘りと香りもあいまって食が進みます。

 

そして特筆すべきは、お腹いっぱい食べても眠くならないんです。

むしろ来た時より元気になって帰れます。

カチっと目が開き、なんか気持ちがバンプアップしている感じですね。

自然薯パワー恐るべしですよ。

 

初めて食べたとき鼻血を出すんじゃないかと思うくらいでした。

お疑いの方はぜひ、静岡にお越しの際はお立ち寄りください。

旨さにひっくり返っても知りませんよ!(о´∀`о)

 


静岡県静岡市駿河区丸子7丁目-10-10
TEL:054-258-1066
定休日:毎週木曜定休(毎月末 水曜、木曜のみ連休)
営業時間:月〜金/11:00〜15:00
     土日祝/11:00〜19:00

 

 

今日のお話はここまでです。

あなたの今日がステキな一日でありますように!

チャバティ64でした。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村